fc2ブログ

ぐるみこのおすすめ生活

首都圏在住の主婦です。日々のできごとやオススメ情報を紹介しています。

ゆとり教育って・・・

2011年度から小学校の教科書のページが25%増えるそうですね。
ニュースでいままで使っていた教科書を映していましたが
すご~く薄かったんですね。びっくり!
わたしには子供がいないので、ゆとり教育といわれても
いまいちピンとこなかったんですけれど、
台形の面積の出し方とか習わなかったんだそうですね。

勉強って、勉強しているときにはこんなこと役に立つのかな~?
って思ってやっていましたが、
大人になってからいろいろなところで役に立ったり、
仕事で使ったりすることがわかるんですよね。

そういえば、わたしのお気に入りのNHKの番組で
『あしたをつかめ!平成若者仕事図鑑』(NHK教育 23:30~23:55)
という番組があるんですね。
ありとあらゆる仕事を紹介しているんです。

この番組でおもしろいのは、その道のベテランの人が登場するのではなく、
仕事を覚え始めた人や中堅の人が登場するんです。
番組中でいままでやったことのないお題に初めて挑戦したりするんですね。

この前は「鉄骨組立工」という仕事を紹介していました。
ビルとかに使われている鉄骨の接合部分を
ミリ単位で組み立てて仕上げているんですよ。
ミリ単位ですよ!そんなに細かい仕事だとは思いませんでした。
ちょっとでも狂うと上の階になればなるほど傾いたりしてしまうんだそうです。
こんな仕事知りませんでした。

そこに出演していた若者は、高校時代とか勉強はあまりしなかったんだそうです。
でも、社会人になってから教科書を引っ張り出してきて猛勉強していました。
仕事で関数を使うようになったからだそうです。
番組中で「ちゃんと勉強しておけばよかった~」なんて言っていましたが、
ほんと学校へ行っていたときにはわかりませんよね。
いや~でも彼、いますご~く頑張っているんです。
その若者が頑張っている姿がまた良いんですよ~。

いろいろな仕事を知ることができるし、
また、その仕事の奥深さもわかります。
若い人が将来どんな仕事をしようかな~というときの参考にもなるし、
転職を考えている人にもおすすめです。

いつもほんとうに一生懸命がんばっている若者を紹介しているので、
以前どうやって探してくるのかとNHKに質問したことがあるんですね、わたし。
そうしたら、「足で探していま~す!」という回答でした。
ほんとうにすばらしい若者ばかりなんですよ~♪
関連記事
Last Modified :

Comment







非公開コメント
いい番組ですね
大人になってから、勉強しとけばよかったって思うものですね

ぐるみこさんって、私と同じで子供さんいなかったんですね
初耳で、びっくりでしたョ

☆^^p
2010-03-31-21:49 sakura
[ 返信 ]
こんばんは~

ゆとり教育が産んだひずみは おおきいですよね~
(*^▽^)σ♪
2010-03-31-23:59 mi
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-04-01-00:34 -
[ 返信 ]
こんにちは☆
最近の子供は学力低下
してるみたいですね~
ゆとり教育は本当にいいのかな
私が子供の頃とはだいぶ変わりましたよ~

今月もヨロシクです
o(^▽^楽)o
2010-04-01-05:55 Liann
[ 返信 ]
こんにちはー。

学校に通ってるときは
そういうことわからないですもんねぇ。。
一度社会に出てから
もう一回勉強するシステムに
した方がいいんじゃないかなぁ。

|ン、)ノシ凸ヌーン
2010-04-01-11:24 カロン
[ 返信 ]
こんにちは!
ゆとり教育・・・、円周率が3には驚きましたよ^^;
息子の1つ下の学年から台形の面積の公式は習っていません。
これでいいのかと思っていました^^;
でも、土曜日も休みの今、事業時間が足りるのか。。。な?!
2010-04-01-12:02 なつみ
[ 返信 ]
こんばんは。

ゆとり教育世代の子供たちは弊害を被って
いますよね。そして、今の世代の子達もまた
犠牲にならなければ良いですがね~。
2010-04-01-19:40 Happyまみりん
[ 返信 ]