タービュランス空気清浄機 を使ってみました~。
NHKの首都圏ネットワークで紹介されていた
株式会社 カンキョー さんの
世界初の次世代空気清浄機『タービュランス空気清浄機』
花粉症がひどい主人のために~と思ったのですが
主人に「自分だって気管が弱いでしょ?」と。
そういえば、わたしも花粉のアレルギーで
花粉を吸いこむと気管が腫れてむせるように咳込んでしまいます。
というわけで、かなりうれしいです!!

開けてみると、かなり薄型です。
ファンを使っていないからなんです。
フィルター自身が風を起こすしくみになっているからなんです。
それに色もステキですよね。
リビングにまず置いてみました~。
部屋にとてもなじんでいます。

和室にも置いてみました~。
和室に置いても違和感ぜんぜんないです。
洋室にも和室にも合うデザインです。

さて運転させてみました。
青いランプが約15秒間点滅して空気の状態を測定します。
空気の汚れ、ニオイを感知して、風量を自動的に切り替えてくれるそうです。
測定は10分毎に更新されるそうです。

お手入れも簡単でフロントカバーについた汚れは
やわらかい布でふき取ればいいですし
付着した綿ほこりはブラシをつけた掃除機で吸い取ればいいそうです。
フロントカバーを外すとプレフィルターがついているのですが
これも月に1回、ブラシをつけた掃除機で吸い取ればいいそうです。
プレフィルターはホコリがひどいときは水洗いもできるそうです。

プレフィルターを外すと、ロータリーフィルターが見えます。
ロータリーフィルターの寿命は、運転時間、運転モードなどを
本体内にメモリーしているので、交換時期のだいたい1ヶ月前くらいになると
ランプが赤く点滅するそうです。
そうなったら新しいロータリーフィルターとお取替えだそうです。
まるごと交換すれば、すっきりキレイになり、とても衛生的なんですよ。
フィルターってどう掃除したって完全にきれいにはなりませんからね。
フィルターは使い方にもよりますが
1年から3年使えるそうです。
抗ウイルス加工のフィルターは10,500円しますが
花粉の季節だけでなくインフルエンザの季節にも使えるので
これで空気がきれいなるのであればいいですよね。

運転音がすご~く静かなのに驚きました。
これだったら寝室に置いても大丈夫です。
いつも気管支のあたりが苦しくて、むせて咳込んでいたんです。
風邪かなと思って風邪薬を飲んでみたけれど治らなくて。
どうやら花粉症のせいだったみたいです。
1年中何かしらの花粉が飛んでいるので咳込んでいたんですね。
タービュランス空気清浄機を使ってから咳込まなくなりました。
ぜんぜん苦しくないです。
使ってみて良かったですよ~♪
今回使ってみたのが
医療現場や介護施設でも使われるくらいの高性能の
『タービュランス空気清浄機TB-500』です。
TB-500は新しくなってTB-501になっていますね。
家庭環境に合わせたものなら『タービュランス空気清浄機TB-201』です。


Amazon タービュランス 空気清浄機

楽天 タービュランス 空気清浄機

Yahoo! タービュランス 空気清浄機
株式会社 カンキョー さんの
世界初の次世代空気清浄機『タービュランス空気清浄機』
花粉症がひどい主人のために~と思ったのですが
主人に「自分だって気管が弱いでしょ?」と。
そういえば、わたしも花粉のアレルギーで
花粉を吸いこむと気管が腫れてむせるように咳込んでしまいます。
というわけで、かなりうれしいです!!

開けてみると、かなり薄型です。
ファンを使っていないからなんです。
フィルター自身が風を起こすしくみになっているからなんです。
それに色もステキですよね。
リビングにまず置いてみました~。
部屋にとてもなじんでいます。

和室にも置いてみました~。
和室に置いても違和感ぜんぜんないです。
洋室にも和室にも合うデザインです。

さて運転させてみました。
青いランプが約15秒間点滅して空気の状態を測定します。
空気の汚れ、ニオイを感知して、風量を自動的に切り替えてくれるそうです。
測定は10分毎に更新されるそうです。

お手入れも簡単でフロントカバーについた汚れは
やわらかい布でふき取ればいいですし
付着した綿ほこりはブラシをつけた掃除機で吸い取ればいいそうです。
フロントカバーを外すとプレフィルターがついているのですが
これも月に1回、ブラシをつけた掃除機で吸い取ればいいそうです。
プレフィルターはホコリがひどいときは水洗いもできるそうです。

プレフィルターを外すと、ロータリーフィルターが見えます。
ロータリーフィルターの寿命は、運転時間、運転モードなどを
本体内にメモリーしているので、交換時期のだいたい1ヶ月前くらいになると
ランプが赤く点滅するそうです。
そうなったら新しいロータリーフィルターとお取替えだそうです。
まるごと交換すれば、すっきりキレイになり、とても衛生的なんですよ。
フィルターってどう掃除したって完全にきれいにはなりませんからね。
フィルターは使い方にもよりますが
1年から3年使えるそうです。
抗ウイルス加工のフィルターは10,500円しますが
花粉の季節だけでなくインフルエンザの季節にも使えるので
これで空気がきれいなるのであればいいですよね。

運転音がすご~く静かなのに驚きました。
これだったら寝室に置いても大丈夫です。
いつも気管支のあたりが苦しくて、むせて咳込んでいたんです。
風邪かなと思って風邪薬を飲んでみたけれど治らなくて。
どうやら花粉症のせいだったみたいです。
1年中何かしらの花粉が飛んでいるので咳込んでいたんですね。
タービュランス空気清浄機を使ってから咳込まなくなりました。
ぜんぜん苦しくないです。
使ってみて良かったですよ~♪
今回使ってみたのが
医療現場や介護施設でも使われるくらいの高性能の
『タービュランス空気清浄機TB-500』です。
TB-500は新しくなってTB-501になっていますね。
家庭環境に合わせたものなら『タービュランス空気清浄機TB-201』です。
![]() |









- 関連記事
-
- おすすめの花粉防止ゴーグル
- タービュランス空気清浄機 を使ってみました~。
- 今年も早速花粉対策スプレー「ポレノン」買いました~♪
コメント
コメントの投稿
トラックバック