fc2ブログ

ぐるみこのおすすめ生活

首都圏在住の主婦です。日々のできごとやオススメ情報を紹介しています。

チンドン屋さんで商店街を活性化

チンドン屋さんって最近ほとんど見かけなくなりました。
チンドン屋さんって若い人は知らないかな~?
わたしも高校生のときに何度か見たことはあります。
テレビなどが普及してきたりして、宣伝の方法が変わってきたために
チンドン屋さんもだんだん見なくなってきました。
でも、直接お客さんに訴えるということで
またチンドン屋さんが見直されているんだそうです。

ある商店街で活躍しているチンドン屋さんは音大出身なんです。
その方は本当はオーケストラに就職したかったのですが
オーケストラも最近縮小されているので、就職できなかったんです。
音楽教室の先生も応募しましたが、それも駄目で
結局、酒屋さんに就職したんです。

でも音楽が好きなので、どこかで音楽をしたいと
その酒屋の店主の方に相談したそうです。
そうしたら、お店の宣伝にチンドン屋をやってみたらどうかと。

音大時代のお友達に声をかけて3人で始めることになりました。
リーダーの男性は音大時代は打楽器を専攻していたので
アメリカ製の洗濯板にカウベルなどをくっつけて
打楽器を作ってそれを演奏します。
あとの2人は木琴と鍵盤ハーモニカです。

子供が知っている曲などを演奏しているのですが
とても楽しい感じなんです。
子供が
「家にいて、チンドン屋さんの曲が聞こえてくると
なんだか楽しくなっちゃって、外にでてきちゃうの~!」
と話していました。
わたしもそれを聞いてとてもうれしくなりました。

木琴を演奏している人は普段はプロのマリンバ奏者なんだそうですが
チンドン屋さんで演奏しているときは
お客さんが本当に近いので、とても楽しく演奏しているそうです。

商店街の人たちも人が集まってくるということで
大歓迎と話していました。

チンドン屋さんが商店街の活性化に一役買っているんですね~♪


お届けもの

モニプラさんで
ハイム化粧品 さんの ナチュラル100クレヴァージェル サンプル
関連記事
Last Modified :

Comment







非公開コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-11-30-22:56 -
[ 返信 ]
こんばんは!
大きな商店街が近くになかったので、私は生で見たことありません。
TVではね^^
最近はお祭りくらいしか出番はないかと思っていましたが、もっと活躍してほしいですね♪
2010-11-30-22:57 なつみ
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-12-01-09:10 -
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-12-01-10:20 -
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-12-01-12:01 -
[ 返信 ]
こんにちは^^
テレビでは見たことがあるような気がするけど
実際には見たことがありません。
最近の商店街は静かな所が多そうなので
活気が出て良さそうですよね♪
2010-12-01-14:02 smile♪
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは。
懐かしいですね~!
でもチンドン屋さんて見たことあるのかなぁ?
あの音楽は聞き覚えがある気がしますね^^
なんともいえない独特ですよね^^

2010-12-01-15:03 riko
[ 返信 ]