和室の窓の寒さ対策
和室の窓際にパソコンデスクを置いているので、
窓からの冷気が来てとても寒いという話をしましたよね。
わが家の窓は14mmのペアガラスですけれど、寒い。
和室なのでプチプチはちょっとカッコ悪いので、
あれからいろいろ調べてみたんです。
遮熱カーテンをつけようと思ったんですけれど、
窓と障子の間があまりないのでつけるスペースが無いな~と。
そうしたら、自分でペアガラスをつける方法が載っていて、
ガラスの代わりに2重になっているポリカーボネート(ツインカーボ)を使っていたんです。
上下に両面テープでレールをつけて、それにはめ込むという方法です。
透明だから外からの光は通すので、部屋が暗くならなくて良いな~と。
障子は遮熱効果はあるのですが、閉めるとちょっと暗くなりますからね。
遮熱カーテンも暗くなりますからね。
遮熱効果が高い厚さ6mmのボードを買いました。
このボード、紫外線もカットしているので夏にも良いです。

レールはつけたくないので、これを窓全面に覆うだけにしました。
窓は全面を覆わないと、上からの冷気も足元に溜まりますからね。
これ、ただ立てかけているだけです。
窓にすき間なく立てかけます。

夜は窓からずらして壁に立てかけていますが、ほとんど目立ちませんよ。

我ながら良いアイデアだな~、なんてね。
本当はホームセンターで買うと安いみたいですけれど
わが家の車はセダンなので車に入らず・・・。
インターネットで買いましたよ。
Amazon 光 ポリカ中空ボード透明6mm 1820X910
楽天 光 ポリカ中空ボード透明6mm 1820X910
Yahoo! 光 ポリカ中空ボード透明6mm 1820X910
窓からの冷気が来てとても寒いという話をしましたよね。
わが家の窓は14mmのペアガラスですけれど、寒い。
和室なのでプチプチはちょっとカッコ悪いので、
あれからいろいろ調べてみたんです。
遮熱カーテンをつけようと思ったんですけれど、
窓と障子の間があまりないのでつけるスペースが無いな~と。
そうしたら、自分でペアガラスをつける方法が載っていて、
ガラスの代わりに2重になっているポリカーボネート(ツインカーボ)を使っていたんです。
上下に両面テープでレールをつけて、それにはめ込むという方法です。
透明だから外からの光は通すので、部屋が暗くならなくて良いな~と。
障子は遮熱効果はあるのですが、閉めるとちょっと暗くなりますからね。
遮熱カーテンも暗くなりますからね。
遮熱効果が高い厚さ6mmのボードを買いました。
このボード、紫外線もカットしているので夏にも良いです。

レールはつけたくないので、これを窓全面に覆うだけにしました。
窓は全面を覆わないと、上からの冷気も足元に溜まりますからね。
これ、ただ立てかけているだけです。
窓にすき間なく立てかけます。

夜は窓からずらして壁に立てかけていますが、ほとんど目立ちませんよ。

我ながら良いアイデアだな~、なんてね。
本当はホームセンターで買うと安いみたいですけれど
わが家の車はセダンなので車に入らず・・・。
インターネットで買いましたよ。





- 関連記事
-
- 家電の取り扱い説明書の保管
- 和室の窓の寒さ対策
- 遮熱カーテンって冬でも快適♪
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
こんなに大きいのがあるんですね
それにネットで買えるって知らなかったです
違和感もなくって、いい考えでしたね~
こんなに大きいのがあるんですね
それにネットで買えるって知らなかったです
違和感もなくって、いい考えでしたね~
コメントの投稿
トラックバック