バナナの自動販売機
みなさん、バナナの自動販売機って知っていますか?
わたしはニュースで知ってはいたのですが、見るのは初めて。
年始に有楽町に福袋を買いに行ったときに、
寒いので地下を通って行ったのですが、そのときに主人に教えてもらいました。
通路の幅が狭くて、後ろの電光掲示板の光が反射して見づらいですが・・・。

とってもおいしそうなバナナだけど、1本130円ですって。
普段スーパーでしかバナナを買わないので、高いって思っちゃいました。
でも、お菓子を買うよりも良いのかな~?

カットしたりんごの自動販売機もあるそうです。
主人が
「銀座和光の地下を降りたところにあるよ。」
って。
りんごの自動販売機も見たかったな。
8分の1にカットしたりんごが4切れ入って、190円だそうです。
1/2個で190円ってことですね。
皮がむかれているタイプと、むかれていないタイプがあるそうです。
むくのが面倒な人には良いですね。
それと、自動販売機の前に立つと性別や年齢、気温などを判別して
おすすめの飲み物を表示してくれるものが、有楽町にありましたよ。
前から試してみたかったんですけど、今回は時間が無くて。
今度試してみたいです。
わたしはニュースで知ってはいたのですが、見るのは初めて。
年始に有楽町に福袋を買いに行ったときに、
寒いので地下を通って行ったのですが、そのときに主人に教えてもらいました。
通路の幅が狭くて、後ろの電光掲示板の光が反射して見づらいですが・・・。

とってもおいしそうなバナナだけど、1本130円ですって。
普段スーパーでしかバナナを買わないので、高いって思っちゃいました。
でも、お菓子を買うよりも良いのかな~?

カットしたりんごの自動販売機もあるそうです。
主人が
「銀座和光の地下を降りたところにあるよ。」
って。
りんごの自動販売機も見たかったな。
8分の1にカットしたりんごが4切れ入って、190円だそうです。
1/2個で190円ってことですね。
皮がむかれているタイプと、むかれていないタイプがあるそうです。
むくのが面倒な人には良いですね。
それと、自動販売機の前に立つと性別や年齢、気温などを判別して
おすすめの飲み物を表示してくれるものが、有楽町にありましたよ。
前から試してみたかったんですけど、今回は時間が無くて。
今度試してみたいです。
- 関連記事
-
- 壊れてばかり・・・
- バナナの自動販売機
- 今年もよろしくお願いします♪
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは!
バナナの自販機、初めて見ました!
130円は主婦の感覚からして高いですよねTT
コンビニの方が安いわ~。
おすすめの飲み物の判別は私も試してみたいな♪
バナナの自販機、初めて見ました!
130円は主婦の感覚からして高いですよねTT
コンビニの方が安いわ~。
おすすめの飲み物の判別は私も試してみたいな♪
こんばんは。
今年もよろしくお願いします
バナナの販売機があるんですね!
すごーい リンゴまで
なかなかブログを更新できずにいますが
よろしくお願いします^^
今年もよろしくお願いします
バナナの販売機があるんですね!
すごーい リンゴまで
なかなかブログを更新できずにいますが
よろしくお願いします^^
こんばんは♪
1本130円って高いって思ってしまいそうだけど
食べてみたらそれくらい美味しいのかな~
って少し気になりますね(^○^)
1本130円って高いって思ってしまいそうだけど
食べてみたらそれくらい美味しいのかな~
って少し気になりますね(^○^)
コメントの投稿
トラックバック