イプサ フェイスカラー デザイニングパレット を使ってみました~。
イプサ フェイスカラー デザイニングパレット
を使ってみました~。
計算された4種のパウダーが1つになっています。
光をコントロールして透明感をアップさせてくれるのと、
肌なじみが良く美しく発色するパウダーが配合されています。
肌のうるおいを保つヒアルロン酸やホホバ油も配合されているそうです。
パウダーっていろいろ取り揃えるのが面倒ですが、
これは1つになっているので、便利ですね。

使ってみたのは、101OR です。

チークカラー、ハイライトカラー、シェーディングカラー、
パ-フェクティングカラー の順に使います。

ブラシはとても柔らかくて、使いやすいです。


シェーディングは使ったことがありませんでしたが、
自然につけることができました。
思ったよりも簡単に立体感を出すことができました。
透明感が出て、すっとした顔立ちになりました。
(写真だとほとんどわかりませんね(T_T))

ケースも高級感があって素敵です♪
ピンク系6種とオレンジ系6種のカラーバリエーションです。
肌をより明るく見せたい方はピンク系、
肌なじみを重視する方、頬に赤みがある方はオレンジ系を選ぶと良いそうですよ。


イプサ 公式サイトはこちらから

Blingのモニターとして使わせていただきました。
を使ってみました~。
計算された4種のパウダーが1つになっています。
光をコントロールして透明感をアップさせてくれるのと、
肌なじみが良く美しく発色するパウダーが配合されています。
肌のうるおいを保つヒアルロン酸やホホバ油も配合されているそうです。
パウダーっていろいろ取り揃えるのが面倒ですが、
これは1つになっているので、便利ですね。

使ってみたのは、101OR です。

チークカラー、ハイライトカラー、シェーディングカラー、
パ-フェクティングカラー の順に使います。

ブラシはとても柔らかくて、使いやすいです。


シェーディングは使ったことがありませんでしたが、
自然につけることができました。
思ったよりも簡単に立体感を出すことができました。
透明感が出て、すっとした顔立ちになりました。
(写真だとほとんどわかりませんね(T_T))

ケースも高級感があって素敵です♪
ピンク系6種とオレンジ系6種のカラーバリエーションです。
肌をより明るく見せたい方はピンク系、
肌なじみを重視する方、頬に赤みがある方はオレンジ系を選ぶと良いそうですよ。



- 関連記事
-
- トワニー タイムリフレッシャーt を使ってみました~。
- イプサ フェイスカラー デザイニングパレット を使ってみました~。
- キッカ ラヴィッシンググロウ パウダーファンデーション を使ってみました~。
トラックバック