「いつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?」というメールに注意!
▼
今日は朝から地震がありました。
ちょうど仏壇にお線香をあげていて
ローソクに火がついていたので、慌てて消しました。
ちょっと大きめの地震だったので、焦りましたよ。
今日は久しぶりの雨です。
関東地方は4/8(たぶん)くらいから雨が降っていないと
天気予報で言っていました。
10日も降っていないと、草木に悪いですね。
そういえば、空気がとっても乾燥していて
手のひらがバリバリになってしまって
おばあさんのような手に(>_<)
お手入れ、手抜きするとちゃんと手に出てしまうので
手を抜かずにちゃんとしないと。
さて、昨日の夜中にこんなメールが立て続けに3件届いていました。
①「いつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?」
guest様
今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacedookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facedookアカウントを一時停止させていただきました。
新しい機器またはいつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?
-他人がアカウントにログインしたと思われる場合は、いつもご利用のコンピュータからFacedookにログインし、以下の手順にしたがってアカウントの安全を回復してください。
-このログインが正当なものである場合は、これまでどおりFacedookアカウントをご利用ください。
詳しくは、こちらのヘルプセンターをご覧ください。
http://・・・・
よろしくお願いいたします。
Facedook Security Team
②「Facedookの利用を再開」
こんにちは
Facedookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。以下よりアカウント再開を実行できます。
今すぐ利用再開の場合は下記URLよりログインをお願い致します。
http://・・・・・
よろしくお願いいたします。
Facedookチーム
このメッセージは、guest様からのご依頼によりguest様宛てに送信されました。
③「Facedook新規登録」
下記の登録URLより、新規登録を続けて下さい。
http://・・・
※この登録URLの有効期限は24時間です。
※携帯電話の製造番号/UIDを通知可能にする必要があります。
※このメールに覚えがない場合は、大変お手数ですが、メールを破棄してください。
※このメールに返信することはできません。
前にTwitterのアカウントを乗っ取られてしまったことがあるので、
以来TwitterやFacebookは、お気に入りバーにホームページを入れておいて
必ずそこから開くようにしていたんです。、
今回もFacebookを開いてみたら、ちゃんと開くんですよね。
良く見ると Facedook って書いてありました。
あぶない、あぶない。
検索してみたら、こういうメールが届いている人
他にもたくさんいるみたいです。
みなさんも、気をつけてくださいね~♪
お届け物
サッポロ ホワイトベルグ

ちょうど仏壇にお線香をあげていて
ローソクに火がついていたので、慌てて消しました。
ちょっと大きめの地震だったので、焦りましたよ。
今日は久しぶりの雨です。
関東地方は4/8(たぶん)くらいから雨が降っていないと
天気予報で言っていました。
10日も降っていないと、草木に悪いですね。
そういえば、空気がとっても乾燥していて
手のひらがバリバリになってしまって
おばあさんのような手に(>_<)
お手入れ、手抜きするとちゃんと手に出てしまうので
手を抜かずにちゃんとしないと。
さて、昨日の夜中にこんなメールが立て続けに3件届いていました。
①「いつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?」
guest様
今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacedookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facedookアカウントを一時停止させていただきました。
新しい機器またはいつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?
-他人がアカウントにログインしたと思われる場合は、いつもご利用のコンピュータからFacedookにログインし、以下の手順にしたがってアカウントの安全を回復してください。
-このログインが正当なものである場合は、これまでどおりFacedookアカウントをご利用ください。
詳しくは、こちらのヘルプセンターをご覧ください。
http://・・・・
よろしくお願いいたします。
Facedook Security Team
②「Facedookの利用を再開」
こんにちは
Facedookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。以下よりアカウント再開を実行できます。
今すぐ利用再開の場合は下記URLよりログインをお願い致します。
http://・・・・・
よろしくお願いいたします。
Facedookチーム
このメッセージは、guest様からのご依頼によりguest様宛てに送信されました。
③「Facedook新規登録」
下記の登録URLより、新規登録を続けて下さい。
http://・・・
※この登録URLの有効期限は24時間です。
※携帯電話の製造番号/UIDを通知可能にする必要があります。
※このメールに覚えがない場合は、大変お手数ですが、メールを破棄してください。
※このメールに返信することはできません。
前にTwitterのアカウントを乗っ取られてしまったことがあるので、
以来TwitterやFacebookは、お気に入りバーにホームページを入れておいて
必ずそこから開くようにしていたんです。、
今回もFacebookを開いてみたら、ちゃんと開くんですよね。
良く見ると Facedook って書いてありました。
あぶない、あぶない。
検索してみたら、こういうメールが届いている人
他にもたくさんいるみたいです。
みなさんも、気をつけてくださいね~♪
お届け物
サッポロ ホワイトベルグ

- 関連記事
-
- NHKの朝ドラ「花子とアン」っておもしろい♪
- 「いつもと違う場所からFacedookにログインしましたか?」というメールに注意!
- 「お弁当の日」って良いね♪
Last Modified :