最近、キウイを皮ごと食べてるよ♪
▼
今日は北海道が12地点で猛暑日だったそうで、
かなり暑かったみたいですね。
まだ6月始まったばかりだというのに、
どうなっちゃっているんでしょうね。
九州と四国は梅雨入りしたようですが、
関東地方も週末くらいに梅雨入りしそうですね。
さて、毎日キウイを食べているのですが、
最近皮ごと食べているんです。
1月にNHKの『ためしてガッテン!』で
キウイの本場ニュージーランドの人は皮ごと食べると聞いてからなんです。
放送を観たときは、
「え~っ、信じられない!」
って思ったんです。
キウイの皮ってケバケバしているから食べるものではないと。
それで、試しに皮ごと食べてみたら
「あれ?いけるかも。」
と。
ケバケバ、全然気にならないです。
調べてみたら、皮には実の3倍ものポリフェノールが含まれているし
多糖体が多く含まれていて免疫力を高めてくれるんだそうです。
食物繊維も豊富なんだそうです。
おいしいキウイの見分け方は、ガッテンで教えてくれていましたが、
きれいな卵型よりも形がいびつなほうを選びます。
木の幹に近いところにできるのが、いびつな形なのですが
甘みのもととなるでんぷんがぱんぱんに詰まっているから
いびつになるんだそうです。
よ~く洗ってから食べますが、
そのまま丸かじりすると手がベタベタになってしまいそうなので、
わたしは小さく切って食べています。
慣れると、皮ごとのほうがおいしいで~す♪

かなり暑かったみたいですね。
まだ6月始まったばかりだというのに、
どうなっちゃっているんでしょうね。
九州と四国は梅雨入りしたようですが、
関東地方も週末くらいに梅雨入りしそうですね。
さて、毎日キウイを食べているのですが、
最近皮ごと食べているんです。
1月にNHKの『ためしてガッテン!』で
キウイの本場ニュージーランドの人は皮ごと食べると聞いてからなんです。
放送を観たときは、
「え~っ、信じられない!」
って思ったんです。
キウイの皮ってケバケバしているから食べるものではないと。
それで、試しに皮ごと食べてみたら
「あれ?いけるかも。」
と。
ケバケバ、全然気にならないです。
調べてみたら、皮には実の3倍ものポリフェノールが含まれているし
多糖体が多く含まれていて免疫力を高めてくれるんだそうです。
食物繊維も豊富なんだそうです。
おいしいキウイの見分け方は、ガッテンで教えてくれていましたが、
きれいな卵型よりも形がいびつなほうを選びます。
木の幹に近いところにできるのが、いびつな形なのですが
甘みのもととなるでんぷんがぱんぱんに詰まっているから
いびつになるんだそうです。
よ~く洗ってから食べますが、
そのまま丸かじりすると手がベタベタになってしまいそうなので、
わたしは小さく切って食べています。
慣れると、皮ごとのほうがおいしいで~す♪

- 関連記事
-
- J-オイルミルズ「カルピス(R)ソフト」おいしいよ♪
- 最近、キウイを皮ごと食べてるよ♪
- 空豆っておいしいよね。
Last Modified :