はんこの自動販売機
▼
週末はすごい雨でしたね。
母のお墓参りに埼玉に行ってきたのですが、
途中の道が冠水していました。
ニュースでしか冠水した道路って見たこと無かったのですが、
近くに行くまでどれくらい水が溜っているか、わからないんです。
とっても怖いです~(>_<)
冠水しているので、Uターンしようと思った車があったのですが
舗装していないところに入ってしまったらしく、
ぬかるみにはまってしまっていて前のめりになっていましたよ。
あの車、どうしただろう?
JAF呼んだのかな~?
舗装していないところでのUターンって危険だと思いました。
帰りにホームセンターに寄ったのですが、
そこに「はんこの自動販売機 楽楽はんこ」というものがありました。
キーボードで名前を入力したあとフォントか手書きかを決め、
はんこの印材を決めます。
プラスチックから水牛まであります。
印材によって値段が違いますが、500円から作れます。
10~20分くらいで出来上がるみたいです。
わたしは珍しくない名前なので認印を買うときは困りませんが、
珍しい名前の方には便利ですよね。
オリジナルはんこを作ったりするのにも良いですよね。
今度作ってみたいな♪

母のお墓参りに埼玉に行ってきたのですが、
途中の道が冠水していました。
ニュースでしか冠水した道路って見たこと無かったのですが、
近くに行くまでどれくらい水が溜っているか、わからないんです。
とっても怖いです~(>_<)
冠水しているので、Uターンしようと思った車があったのですが
舗装していないところに入ってしまったらしく、
ぬかるみにはまってしまっていて前のめりになっていましたよ。
あの車、どうしただろう?
JAF呼んだのかな~?
舗装していないところでのUターンって危険だと思いました。
帰りにホームセンターに寄ったのですが、
そこに「はんこの自動販売機 楽楽はんこ」というものがありました。
キーボードで名前を入力したあとフォントか手書きかを決め、
はんこの印材を決めます。
プラスチックから水牛まであります。
印材によって値段が違いますが、500円から作れます。
10~20分くらいで出来上がるみたいです。
わたしは珍しくない名前なので認印を買うときは困りませんが、
珍しい名前の方には便利ですよね。
オリジナルはんこを作ったりするのにも良いですよね。
今度作ってみたいな♪

- 関連記事
-
- 五月晴れって今日みたいな日を言うんだね。
- はんこの自動販売機
- 蚊帳が注目されているらしい
Last Modified :