ニッカウヰスキー柏工場 ふれあい感謝デー に行ってきたよ♪
▼
日曜日に、ニッカウヰスキー柏工場 ふれあい感謝デー
に行ってきました~♪
ニッカウヰスキー柏工場は、普段は工場見学ができないんです。
実はわたし、工場の近くにある高校に通っていて
体育の授業で近くまで体育の授業でマラソンしたことがあったので、
工場があることは知っていたんです。
工場見学ってあるのかな~?って数年前に調べたとき、
見学はできないって書いてあったんです。
だから工場に行けないって思っていたのですが、
数か月前にこのようなイベントがあることを知りました。
もう随分前から開催されているみたいです。
年に1日だけ開催され、そのときだけ敷地内にに入れます。
東武野田線新柏駅から送迎バスが出ています。
本当は増尾駅が一番近いのですが、駅前にロータリーがなく
バスが停められるスペースがないんです。
駐車場はぜんぜん無いので、車では行けません。
バスは15分おきに出ているという案内がありましたが、
頻繁に出ているので待たずに乗ることができます。

入口で地図とソフトドリンク1杯無料券がもらえます。
ソフトドリンクはおかわりは50円で飲めます。

このキャラクターは「さかさいくん」です。
新柏駅の二つ先にある「逆井(さかさい)駅」にある
商店街のキャラクターです。
今日はお手伝いかな?

工場見学はできないので、タンクなどがあるところは
立ち入りが禁止になっています。
工場見学好きとしては、残念です(>_<)


市立柏高校の吹奏楽部の演奏や、模擬店が沢山でていました。
市立柏高校の吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールや
全日本マーチングコンテストで金賞を受賞する、
地元では有名な吹奏楽部です。
工場見学というより、地元のお祭りという感じで、
家族連れがものすごくたくさん来ていてビックリしました。
模擬店で食べ物を買って、みんなでワイワイ楽しそうでしたよ♪

ソフトドリンクのみでアルコールは無いのですが、
ドライゼロは無料で飲むことができます。
暑かったので、おいしかったですよ♪
ノンアルコールはドライゼロが一番好きかな。

ランチは、社員食堂で食べました。
カレー、カツカレー、ラーメンが食べられます。

ということで、カツカレーにしてみました。
お茶とサラダつきです。

食堂ではウヰスキーのビデオが流れていました。
下にはポスターが。
ブラックニッカクリアって、スモーキーフレーバーが使われていないんですって。
ポスターに書いてあった!

途中でチーバくんがいたので、一緒に写真を撮ってもらいました。
チーバくん、かわいい。

ブレンダーさんの話が聞けるウイスキーセミナーもあったのですが、
時間が無くて参加しませんでした。
セミナーがあった建物にこんなモザイクが。

毎年ウイスキーの販売があるみたいなのですが、
今年は無かったんです。
マッサンの影響で品薄なのかな~?
来年はセミナーに参加してみようかな♪

に行ってきました~♪
ニッカウヰスキー柏工場は、普段は工場見学ができないんです。
実はわたし、工場の近くにある高校に通っていて
体育の授業で近くまで体育の授業でマラソンしたことがあったので、
工場があることは知っていたんです。
工場見学ってあるのかな~?って数年前に調べたとき、
見学はできないって書いてあったんです。
だから工場に行けないって思っていたのですが、
数か月前にこのようなイベントがあることを知りました。
もう随分前から開催されているみたいです。
年に1日だけ開催され、そのときだけ敷地内にに入れます。
東武野田線新柏駅から送迎バスが出ています。
本当は増尾駅が一番近いのですが、駅前にロータリーがなく
バスが停められるスペースがないんです。
駐車場はぜんぜん無いので、車では行けません。
バスは15分おきに出ているという案内がありましたが、
頻繁に出ているので待たずに乗ることができます。

入口で地図とソフトドリンク1杯無料券がもらえます。
ソフトドリンクはおかわりは50円で飲めます。

このキャラクターは「さかさいくん」です。
新柏駅の二つ先にある「逆井(さかさい)駅」にある
商店街のキャラクターです。
今日はお手伝いかな?

工場見学はできないので、タンクなどがあるところは
立ち入りが禁止になっています。
工場見学好きとしては、残念です(>_<)


市立柏高校の吹奏楽部の演奏や、模擬店が沢山でていました。
市立柏高校の吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールや
全日本マーチングコンテストで金賞を受賞する、
地元では有名な吹奏楽部です。
工場見学というより、地元のお祭りという感じで、
家族連れがものすごくたくさん来ていてビックリしました。
模擬店で食べ物を買って、みんなでワイワイ楽しそうでしたよ♪

ソフトドリンクのみでアルコールは無いのですが、
ドライゼロは無料で飲むことができます。
暑かったので、おいしかったですよ♪
ノンアルコールはドライゼロが一番好きかな。

ランチは、社員食堂で食べました。
カレー、カツカレー、ラーメンが食べられます。

ということで、カツカレーにしてみました。
お茶とサラダつきです。

食堂ではウヰスキーのビデオが流れていました。
下にはポスターが。
ブラックニッカクリアって、スモーキーフレーバーが使われていないんですって。
ポスターに書いてあった!

途中でチーバくんがいたので、一緒に写真を撮ってもらいました。
チーバくん、かわいい。

ブレンダーさんの話が聞けるウイスキーセミナーもあったのですが、
時間が無くて参加しませんでした。
セミナーがあった建物にこんなモザイクが。

毎年ウイスキーの販売があるみたいなのですが、
今年は無かったんです。
マッサンの影響で品薄なのかな~?
来年はセミナーに参加してみようかな♪

- 関連記事
-
- あれって地震雲だったのかな?
- ニッカウヰスキー柏工場 ふれあい感謝デー に行ってきたよ♪
- 今の若い人に、「頭出し」って通じないのね。
Last Modified :