黒部ダムと黒部峡谷に行ってきたよ♪-1
▼
猛暑が続いていますね。
この前買った梅酢を飲んで、なんとか頑張っています。
8月の上旬くらいまでこの暑さが続くみたいで、
そのあと平年並みになるみたいですけど、
最近暑いから、平年並みってどれくらいの暑さ?
って思っちゃいます。
さて先週は主人が夏休みを取ったので、
2泊3日で黒部ダムと黒部峡谷に行ってきました。
黒部ダムはNHKの「プロジェクトX」を観て、ずっと行きたいな~と。
黒部峡谷はこの時期トロッコ列車が走るのですが、
ニュースで毎年見ていて、前から一度乗ってみたいと。
行きは新宿から松本まで特急あずさに乗りました。

特急では駅弁を食べたのですが、
信州といえばお蕎麦なので、
松本駅の駅構内にある蕎麦屋さんでお蕎麦も食べました。

駅構内にあるのですが、生蕎麦が食べられるんです。

主人は、特上安曇野葉わさびそばを。

わたしは、特上もりそばを。
もりそばのほうが、そばの味がわかるので
温かいものより、こちらのほうがおいしいです。

特急あずさから在来線に乗り換えて、信濃大町駅に着きました。

信濃大町駅に来たかった理由があったんです。
この前買った梅酢を飲んで、なんとか頑張っています。
8月の上旬くらいまでこの暑さが続くみたいで、
そのあと平年並みになるみたいですけど、
最近暑いから、平年並みってどれくらいの暑さ?
って思っちゃいます。
さて先週は主人が夏休みを取ったので、
2泊3日で黒部ダムと黒部峡谷に行ってきました。
黒部ダムはNHKの「プロジェクトX」を観て、ずっと行きたいな~と。
黒部峡谷はこの時期トロッコ列車が走るのですが、
ニュースで毎年見ていて、前から一度乗ってみたいと。
行きは新宿から松本まで特急あずさに乗りました。

特急では駅弁を食べたのですが、
信州といえばお蕎麦なので、
松本駅の駅構内にある蕎麦屋さんでお蕎麦も食べました。

駅構内にあるのですが、生蕎麦が食べられるんです。

主人は、特上安曇野葉わさびそばを。

わたしは、特上もりそばを。
もりそばのほうが、そばの味がわかるので
温かいものより、こちらのほうがおいしいです。

特急あずさから在来線に乗り換えて、信濃大町駅に着きました。

信濃大町駅に来たかった理由があったんです。
それは、駅に隣接するアルプスロマン館に来たかったんです。

わたしはこの「雷鳥の里」が大好きで、
どうしても雷鳥の里本舗 田中屋さんの直営店である
アルプスロマン館で買いたかったからなんです。
「雷鳥の里」は40周年を迎えたお菓子なので、ご存じの方も多いのでは?
他にもお菓子の試食があったのですが、やっぱりこれが一番おいしい~♪
お店の方に、このお菓子の30年来のファンであることを伝えたら
とても喜んでくださったのですが、
まだどこも旅行する前にこのお菓子のために寄ってくれた人は
初めてだと言われました。
売店の方がとっても良い方で、パワーをもらいました。
「ここに寄っていかれる方は、みんな元気になって帰られるのよね。」
って言っていましたが、おばちゃんがみんなにパワーを与えているの、
気づいていないのかな~?

1泊目の宿は、くろよんロイヤルホテルでした。
リーガロイヤルホテル系で良いホテルでした。
夕食はフルコースでした。
上品な味でお腹いっぱいになりました。
サービスも良かったです。






というわけで、今日はここまで。
つづく・・・。

わたしはこの「雷鳥の里」が大好きで、
どうしても雷鳥の里本舗 田中屋さんの直営店である
アルプスロマン館で買いたかったからなんです。
「雷鳥の里」は40周年を迎えたお菓子なので、ご存じの方も多いのでは?
他にもお菓子の試食があったのですが、やっぱりこれが一番おいしい~♪
お店の方に、このお菓子の30年来のファンであることを伝えたら
とても喜んでくださったのですが、
まだどこも旅行する前にこのお菓子のために寄ってくれた人は
初めてだと言われました。
売店の方がとっても良い方で、パワーをもらいました。
「ここに寄っていかれる方は、みんな元気になって帰られるのよね。」
って言っていましたが、おばちゃんがみんなにパワーを与えているの、
気づいていないのかな~?

1泊目の宿は、くろよんロイヤルホテルでした。
リーガロイヤルホテル系で良いホテルでした。
夕食はフルコースでした。
上品な味でお腹いっぱいになりました。
サービスも良かったです。






というわけで、今日はここまで。
つづく・・・。
- 関連記事
-
- 黒部ダムと黒部峡谷に行ってきたよ♪-2
- 黒部ダムと黒部峡谷に行ってきたよ♪-1
- 水戸の梅まつりに行ってきたよ♪
Last Modified :