fc2ブログ

ぐるみこのおすすめ生活

首都圏在住の主婦です。日々のできごとやオススメ情報を紹介しています。

東京大学オープンキャンパスに行ってきたよ♪

日曜日には木枯らし一号が吹いて、
すっかり冬になってしまいました。
寒いのがとっても苦手なわたしには、つらい季節です(>_<)
今日は暖かくて良かったですけど。

さて、先週の土曜日に東京大学のオープンキャンパスに行ってきました。
東大と言っても東京の本郷キャンパスではなくて、
柏キャンパスです。
この時期毎年行われているのを看板を見て知っていたのですが、
なにをやっているのかな~?と思っていたんです。

久しぶりにキムラヤのパンのアウトレットに行こうとして前を通りかかったら、
今年もまた看板が。
(キムラヤのパンの工場の近くにあります。)
入口にも。
東大柏キャンパスには、ノーベル物理学賞を受賞された
梶田先生の宇宙線研究所があるんです!
そうそう、今年はぜひ行かなくては!
この看板、来年はないですからね♪


キャンパス内には梶田先生のパネルがあちこちに。


梶田先生が1998年の宇宙線国際会議で、
大気ニュートリノ振動を発表したときの資料の複製だそうです。


今回初めて知ったのですが、
柏キャンパスは大学があるのではなく、東大の研究所がたくさんあるんです。
そう、とって~も優秀な人たちが日々研究しているところだったんです。


オープンキャンパスでは、どんな研究をしているかを
わかりやすく教えてくれました。
研究を発表したりしているので、みなさん説明がとても上手いんです。
くだらない質問をしても、ちゃんと答えてくれて
とっても良い印象でした。

ちなみにこの装置は、先端エネルギー工学の研究室にある
風洞の実験装置です。
超高速で飛行するエンジンの研究や
高温耐熱材料の研究などに利用するそうです。
日本ではこれと、筑波のJAXAにしかないそうです。


その他にもプラズマで、ミニ太陽を作る研究をしているところとかも
ありましたよ。

普段は入ることができないところだし、
実験装置などを見学することができて、
思った以上に楽しめましたよ。
梶田先生の講演があったのですが、
抽選だったみたいです。
お話聞いてみたかったな。

午後から行ったのですが、
とにかく広すぎて周りきれませんでした。
来年は午前中から行きたいな♪
関連記事
Last Modified :

Comment







非公開コメント
こんばんは!
すごいですね~。
直接お話が聞けて、見学できる機会って
そうないですものね。
半日では回りきれないほど広いのですね^^
2015-11-02-20:55 なつみ
[ 返信 ]
こんにちは~^^
なんの研究なのかいまいちわかりませんが;;
けど、私の知らないところでいろんな研究されているし、知らないことがたくさんあるですな~^^
2015-11-09-22:14 耳タレうさぎ
[ 返信 ]