福島の定番のおみやげ
▼
8月になって、毎日雨ですね。
わたしは泳げないのでプールや海は好きではないのですが、
楽しみにしていた子供たちは、可哀想な夏休みですね。
あともう少しで夏休みが終わってしまいますが、
お天気はどうなんでしょうか?
さて、主人が福島に日帰り出張するということで、
お菓子のリクエストをして買ってきてもらいました。
新幹線の駅構内で買えるものです。
三万石のままどおる、エキソンパイ、
かんの家の家伝ゆべし、くるみゆべし
です。
甘いもの食べすぎているので、小さい袋のもにしてもらいました。
(重たいしね。)
ままどおるってわたしが子供の頃からあるんですよね。
その当時は珍しかったんですよね~、
こういう洋風饅頭。
今は似たようなお菓子がたくさんありますが。
エキソンパイは初めて食べました。
あんこ入りのパイです。
あんこが甘さ控えめなので、
甘いものが苦手な人でもおいしくいただけると思います。
調べてみたら、エキソンパイってままどおるよりも古いんですね。
エキソンパイは昭和35年、
ままどおるは昭和42年
から作られているそうです。
そんな昔からエキソンパイって・・・。
この会社、すごすぎます!
子供の頃、福島の親戚はままどおるを買ってきてくれたのですが、
エキソンパイは無かったな~。
エキソンパイ、好きになりました。
ゆべしは、子供の頃におみやげでもらったものではなかったんですよね。
わたしが子供の頃に食べたのは、
楕円形で平たくて、上に線がついていて、
大きなくるみが上に1つ乗っていました。
上にもっとモッチリしていたんですよね~。
それが本当においしかったので、食べたいんですけどね。
今でもあるのかなぁ?
主人は家伝ゆべしがお気に入りだったようです。
八重洲に福島のアンテナショップがあるみたいなので、
今度行ってみようと思っています。
エキソンパイ以外は売っているみたいなので、
また買ってきそうです。
わたしが昔食べたゆべしもあると良いな~♪

わたしは泳げないのでプールや海は好きではないのですが、
楽しみにしていた子供たちは、可哀想な夏休みですね。
あともう少しで夏休みが終わってしまいますが、
お天気はどうなんでしょうか?
さて、主人が福島に日帰り出張するということで、
お菓子のリクエストをして買ってきてもらいました。
新幹線の駅構内で買えるものです。
三万石のままどおる、エキソンパイ、
かんの家の家伝ゆべし、くるみゆべし
です。
甘いもの食べすぎているので、小さい袋のもにしてもらいました。
(重たいしね。)
ままどおるってわたしが子供の頃からあるんですよね。
その当時は珍しかったんですよね~、
こういう洋風饅頭。
今は似たようなお菓子がたくさんありますが。
エキソンパイは初めて食べました。
あんこ入りのパイです。
あんこが甘さ控えめなので、
甘いものが苦手な人でもおいしくいただけると思います。
調べてみたら、エキソンパイってままどおるよりも古いんですね。
エキソンパイは昭和35年、
ままどおるは昭和42年
から作られているそうです。
そんな昔からエキソンパイって・・・。
この会社、すごすぎます!
子供の頃、福島の親戚はままどおるを買ってきてくれたのですが、
エキソンパイは無かったな~。
エキソンパイ、好きになりました。
ゆべしは、子供の頃におみやげでもらったものではなかったんですよね。
わたしが子供の頃に食べたのは、
楕円形で平たくて、上に線がついていて、
大きなくるみが上に1つ乗っていました。
上にもっとモッチリしていたんですよね~。
それが本当においしかったので、食べたいんですけどね。
今でもあるのかなぁ?
主人は家伝ゆべしがお気に入りだったようです。
八重洲に福島のアンテナショップがあるみたいなので、
今度行ってみようと思っています。
エキソンパイ以外は売っているみたいなので、
また買ってきそうです。
わたしが昔食べたゆべしもあると良いな~♪

Last Modified :