第43回 靴のめぐみ祭り市 に行ってきました~。
▼
第43回 靴のめぐみ祭り市
に行ってきました~。
靴のめぐみ祭り市は、玉姫稲荷神社の氏子の靴メーカーが
11月の最終土曜日と日曜日に靴に感謝して行っているお祭りです。
靴をメインに、カバン、ベルトなど皮革製品が
市価の2割~8割引で販売されます。

境内に入る前にもお店がずらり。

境内はテントがずらり。

今回は、雪道でも滑らずに歩けるものが欲しかったので、
靴底に滑り止めがついている防寒ブーツを一足買いました。
靴だけでなく、マフラーも売っていました。
クシュクシュのシャーリングマフラーがずっと欲しかったのですが
なかなか無かったんですよね~。
ここでやっと見つけました。
1枚1,000円だったので、3枚買ってしまいました。

主人はメガネケース2つとカードホルダー。
これ、かなり良い革を使っているのですが
色がちょっと褪せているということで、1つ1,000円でした。
褪せているって言われたんですけど、あまりよくわかりませんでした。
色も上品で、主人気に入ったみたいです。

朝、具合が悪くて行くのをいったん止めたのですが、
少ししてから具合が良くなってきたので行くことにしたので、
行くのが遅くなってしまいました。
来年は、気合い入れて朝早くから行ってみたいで~す。
に行ってきました~。
靴のめぐみ祭り市は、玉姫稲荷神社の氏子の靴メーカーが
11月の最終土曜日と日曜日に靴に感謝して行っているお祭りです。
靴をメインに、カバン、ベルトなど皮革製品が
市価の2割~8割引で販売されます。

境内に入る前にもお店がずらり。

境内はテントがずらり。

今回は、雪道でも滑らずに歩けるものが欲しかったので、
靴底に滑り止めがついている防寒ブーツを一足買いました。
靴だけでなく、マフラーも売っていました。
クシュクシュのシャーリングマフラーがずっと欲しかったのですが
なかなか無かったんですよね~。
ここでやっと見つけました。
1枚1,000円だったので、3枚買ってしまいました。

主人はメガネケース2つとカードホルダー。
これ、かなり良い革を使っているのですが
色がちょっと褪せているということで、1つ1,000円でした。
褪せているって言われたんですけど、あまりよくわかりませんでした。
色も上品で、主人気に入ったみたいです。

朝、具合が悪くて行くのをいったん止めたのですが、
少ししてから具合が良くなってきたので行くことにしたので、
行くのが遅くなってしまいました。
来年は、気合い入れて朝早くから行ってみたいで~す。
- 関連記事
-
- カフェ バッハ に行ってきました~。
- 第43回 靴のめぐみ祭り市 に行ってきました~。
- 映画「ドリーム」感動したよ!
Last Modified :