fc2ブログ

ぐるみこのおすすめ生活

首都圏在住の主婦です。日々のできごとやオススメ情報を紹介しています。

アシナガバチの巣を作られてしまった!

自宅の1階にある植木鉢のそばに、アシナガバチがいたんです。
雨戸を開けようとしたときに気づいたので急いで窓を閉めたのですが、
普段なら、人を見るとどこかへ飛んでいくはずなのに、
窓の外からなんとなく威嚇しているような感じだったんです。

なんとなく上を見たら、なんと巣を作られてしまっていました。
威嚇していたのは、巣があったからだったんですね。
ベランダの床下に作られるなんて思っていなかったので、
ビックリです。
(写真は部屋の中から、窓を閉めたまま撮りました。)


どうしよう・・・と冷や汗が出てきてしまいましたよ。
とりあえず会社にいる主人にメールしました。

母が亡くなる少し前にも、
台所の換気扇のところにスズメバチの巣を作られたことがあったんです。
母の入院中、病院に毎日行っていたので、
お湯を沸かす程度しか、コンロを使っていなかったんですよね。
それで作られてしまったのですが、
その時に駆除をお願いした養蜂家の方を思い出して、
また来てもらうことにしました。

雨が降っていたのですが、駆除できますか~とお尋ねしたところ
雨のほうがハチが巣の中にいるから良いんだそうです。
女王蜂が巣にいないと、辺りにいることがあって
また巣を作る可能性が大きいんだそうです。

この程度の巣なら、ご主人でも駆除できますよ~、
と言われたのですが、やっぱり怖いですよね。
さすが、プロです。
あっという間に駆除してくださいました。
この大きさだと、作り始めてから1か月くらいだそうです。
この程度で気づいて良かったです。

威嚇していたら巣があるからかもしれないから
上を見たほうが良いって言いますけど、その通りでした。
気を付けないと!
関連記事
Last Modified :

Comment







非公開コメント