シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て を使ってみました~。
ユニ・チャーム株式会社さんの
シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て
を使ってみました~。

うるうるコットンスポンジ仕立ては、
「1/2の化粧水で驚くほどうるおう」コットンなんだそうです。
含んだ化粧水を残さず肌に送りだしてくれるので、
1/2の化粧水でも潤うそうです。

うるうるコットンスポンジ素材を採用していて、
パッティングしてもはがしても毛羽立ちにくくなっているそうです。

箱から出してみると、面白い形をしています。

2枚重ねになっていてはがすとミシン目がついていて、
半分に切れるようになっています。
まっすぐだと目に入りそうになるのですが、
カーブになっているので目元にフィットしやすいです。

ブランドサイトにコットン活用テクが載っていたのですが、
コットンに化粧水をつけた後・・・

四つ折りにしてから軽く揉むと・・・

コットン全体に化粧水が広がるそうです。

パッティングが終わったら、
ミシン目で2枚にはがしてパックできます。
目のカーブに沿ってピッタリパックできます。

普段は手で化粧水をつけていました。
いつも使っているコットンは毛羽立つので、
肌についた繊維を取るのが面倒だったんですよね。
これは繊維が肌の残らないのでストレスを感じずに使えるし、
手でつけるよりもしっかり化粧水を肌になじませられるのが
良かったです。
それに、いつものコットンは2枚にはがすにが面倒だったのですが、
これは簡単に2枚にはがせるので、
コットンパックが毎日できるようになりました。
画期的なコットンで~す♪
ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中♪

シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て
を使ってみました~。

うるうるコットンスポンジ仕立ては、
「1/2の化粧水で驚くほどうるおう」コットンなんだそうです。
含んだ化粧水を残さず肌に送りだしてくれるので、
1/2の化粧水でも潤うそうです。

うるうるコットンスポンジ素材を採用していて、
パッティングしてもはがしても毛羽立ちにくくなっているそうです。

箱から出してみると、面白い形をしています。

2枚重ねになっていてはがすとミシン目がついていて、
半分に切れるようになっています。
まっすぐだと目に入りそうになるのですが、
カーブになっているので目元にフィットしやすいです。

ブランドサイトにコットン活用テクが載っていたのですが、
コットンに化粧水をつけた後・・・

四つ折りにしてから軽く揉むと・・・

コットン全体に化粧水が広がるそうです。

パッティングが終わったら、
ミシン目で2枚にはがしてパックできます。
目のカーブに沿ってピッタリパックできます。

普段は手で化粧水をつけていました。
いつも使っているコットンは毛羽立つので、
肌についた繊維を取るのが面倒だったんですよね。
これは繊維が肌の残らないのでストレスを感じずに使えるし、
手でつけるよりもしっかり化粧水を肌になじませられるのが
良かったです。
それに、いつものコットンは2枚にはがすにが面倒だったのですが、
これは簡単に2枚にはがせるので、
コットンパックが毎日できるようになりました。
画期的なコットンで~す♪
ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中♪

- 関連記事
-
- 日本ライフ製薬 リフトクリーム を使ってみました~。
- シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て を使ってみました~。
- N organic モイスチュア&バランシング セラム を使ってみました~。
Last Modified :