東大オープンキャンパスに行ってきました~。
▼
東京大学柏キャンパス一般公開に行ってきました~。
2018年10月26日(金)~27日(土)だっだのですが、
今年は26日(金)に行きました。
研究施設がたくさんあって、見学できます。
ちゃんとわかりやすく説明してくれます。
なんだか、賢くなった気分になります♪
大人向けだけでなく、子供向けのものもあります。
子供たちは工作ができるところもあるので、楽しめます。
学生や高校生が学校の授業の一環として来ていましたね。
驚いたのはスーツ姿のビジネスマンがたくさん居たことです。
今まで土曜日にしか行ったことがなくて
今回初めて金曜日に行ったのですが、
ビジネスチャンスにつながる何かを探しにきているようでした。

スタンプラリーができるところもあって、
非売品をもらうことができたりします。
クリアファイルに書いてある犬は物性犬といいます。
物性研究所のマスコットキャラクターで、柏餅をアレンジしているそうです。
金星探査機「あかつき」のステッカーももらいました。

A4用紙が15枚保持できる強力マグネットホルダーや
ボールペン、デコテープ。
うれしかったのは、ルービックキューブのキーホルダーです。
久しぶりにルービックキューブやりたいな~って思っていたので
うれしいな♪

みなさん、何度も同じ説明をしているんだろうって思うんですけど
丁寧に説明をしてくれるんですよ。
質問にも丁寧に答えてくれるし。
一生懸命研究しているのも伝わってきます。
見学したいところがたくさんありすぎて
いつも時間が足りないんです。
本当は2日両方とも行けば良いんでしょうけどね。
今年は特に体調があまり良く無い状態で行ってしまったので、
帰ってから寝込んでしまいました。
せっかく楽しかったのに・・・。
2018年10月26日(金)~27日(土)だっだのですが、
今年は26日(金)に行きました。
研究施設がたくさんあって、見学できます。
ちゃんとわかりやすく説明してくれます。
なんだか、賢くなった気分になります♪
大人向けだけでなく、子供向けのものもあります。
子供たちは工作ができるところもあるので、楽しめます。
学生や高校生が学校の授業の一環として来ていましたね。
驚いたのはスーツ姿のビジネスマンがたくさん居たことです。
今まで土曜日にしか行ったことがなくて
今回初めて金曜日に行ったのですが、
ビジネスチャンスにつながる何かを探しにきているようでした。

スタンプラリーができるところもあって、
非売品をもらうことができたりします。
クリアファイルに書いてある犬は物性犬といいます。
物性研究所のマスコットキャラクターで、柏餅をアレンジしているそうです。
金星探査機「あかつき」のステッカーももらいました。

A4用紙が15枚保持できる強力マグネットホルダーや
ボールペン、デコテープ。
うれしかったのは、ルービックキューブのキーホルダーです。
久しぶりにルービックキューブやりたいな~って思っていたので
うれしいな♪

みなさん、何度も同じ説明をしているんだろうって思うんですけど
丁寧に説明をしてくれるんですよ。
質問にも丁寧に答えてくれるし。
一生懸命研究しているのも伝わってきます。
見学したいところがたくさんありすぎて
いつも時間が足りないんです。
本当は2日両方とも行けば良いんでしょうけどね。
今年は特に体調があまり良く無い状態で行ってしまったので、
帰ってから寝込んでしまいました。
せっかく楽しかったのに・・・。
- 関連記事
-
- 親知らずを抜いたら、痛くてつらい
- 東大オープンキャンパスに行ってきました~。
- 今日は母の命日
Last Modified :