fc2ブログ

ぐるみこのおすすめ生活

首都圏在住の主婦です。日々のできごとやオススメ情報を紹介しています。

榮太樓總本鋪の飴と玄米和み煎 ほうじ茶がおいしい♪

榮太樓總本鋪
塩飴 ほんのり梅味
日本の茶飴
紅茶博士のテアフラビンのど飴
玄米和み煎

を試してみました~。

榮太樓さんといえば、あんみつや缶に入った飴が有名ですよね。
玄米和み煎です。
榮太樓さんに焼き菓子があるのは、初めて知りました。
国産小麦の生地に国産ほうじ茶と国産ロースト玄米を混ぜ、
さくさく・ぷちぷちの食感と上品なお茶の香りで
ほっこりした和みの味わいが楽しめる焼菓子だそうです。
辻利一本店の国産ほうじ茶を使用しています。


個包装になっています。


サックサクのクッキーです。
ほうじ茶の香りが口いっぱいに広がります。
上品な甘さでとってもおいしかったです。
買いたいな~、どこで売っているんだろう?


こちらは。塩飴 ほんのり梅味です。
沖縄県産ぬちまーすの塩飴生地に和歌山県産の梅肉を入れ、
食べやすい塩飴に仕立ててあるそうです。
塩味もとてもまろやかだし、甘さも控えめで上品な味わいで
とってもおいしかったです。

関連記事
Last Modified :