ミネランス リラックスシャンプー ~和~ を使ってみました~。
ミネランス リラックスシャンプー ~和~
を使ってみました~。
沈香・白檀・トリーモス(松科の苔)・ひのき・
チャンパカ(金厚朴)・丁子などといった東洋の香木や、
イランイラン・サンダルウッド・ゼラニウムなど
西洋のハーブ系アロマを179種類を贅沢にブレンドした
今までにはない第3の香り「サーキュエッセンス」と、
生体ミネラル「希望の命水」が入ったノンシリコンシャンプーです。

汚れを落とす成分は、
ヤシ油から生まれた天然由来の原料を使用しています。
毛髪・頭皮をすこやかに保つボタンエキスやザクロエキス、
毛髪にコシを与えるセンブリエキス、
頭皮の潤いを保つホホバ油などが配合されていて、
加齢やストレスによりダメージを受けがちな頭皮を
すこやかに保ってくれるそうです。
を使ってみました~。
沈香・白檀・トリーモス(松科の苔)・ひのき・
チャンパカ(金厚朴)・丁子などといった東洋の香木や、
イランイラン・サンダルウッド・ゼラニウムなど
西洋のハーブ系アロマを179種類を贅沢にブレンドした
今までにはない第3の香り「サーキュエッセンス」と、
生体ミネラル「希望の命水」が入ったノンシリコンシャンプーです。

汚れを落とす成分は、
ヤシ油から生まれた天然由来の原料を使用しています。
毛髪・頭皮をすこやかに保つボタンエキスやザクロエキス、
毛髪にコシを与えるセンブリエキス、
頭皮の潤いを保つホホバ油などが配合されていて、
加齢やストレスによりダメージを受けがちな頭皮を
すこやかに保ってくれるそうです。

素材の特性上、低温下でシャンプーが出にくくなる場合があるそうです。
容器を温めると、出るようになるそうです。

500円玉硬貨大が、使用量の目安だそうです。
香りをたっぷり吸いこんで心身共にリラックスしながら
頭皮をマッサージしながら洗います。
軽く洗い流した後、もう一度洗うのがおススメだそうです。

ワンタッチキャップです。

透明でとろみのあるテクスチャーです。
ノンシリコンですが、とても泡立ちが良いです。
髪の毛だけでなく、頭皮もスッキリ洗うことができます。
ノンシリコンですが、きしみむことがありません。
森の中にいるような優しい香りなので、
リラックスしながらシャンプーできます。

シャンプーだけで乾かしてみましたが、手触りがとても良くなります。
わたしの髪はうねりがあってまとまりにくいのですが、
シャンプーだけなのに髪の毛がしっとりまとまりやすくなってビックリです。
使い続けていくうちに、髪の毛にハリとツヤが出てきて
元気になったのを実感しています。
香りがとても良くてリラックスできるので、
シャンプーの時間が楽しみになりました。
コンディショナーもあるそうなので、併用してみたいで~す♪

ミネランス リラックスシャンプー ~和~


容器を温めると、出るようになるそうです。

500円玉硬貨大が、使用量の目安だそうです。
香りをたっぷり吸いこんで心身共にリラックスしながら
頭皮をマッサージしながら洗います。
軽く洗い流した後、もう一度洗うのがおススメだそうです。

ワンタッチキャップです。

透明でとろみのあるテクスチャーです。
ノンシリコンですが、とても泡立ちが良いです。
髪の毛だけでなく、頭皮もスッキリ洗うことができます。
ノンシリコンですが、きしみむことがありません。
森の中にいるような優しい香りなので、
リラックスしながらシャンプーできます。

シャンプーだけで乾かしてみましたが、手触りがとても良くなります。
わたしの髪はうねりがあってまとまりにくいのですが、
シャンプーだけなのに髪の毛がしっとりまとまりやすくなってビックリです。
使い続けていくうちに、髪の毛にハリとツヤが出てきて
元気になったのを実感しています。
香りがとても良くてリラックスできるので、
シャンプーの時間が楽しみになりました。
コンディショナーもあるそうなので、併用してみたいで~す♪




- 関連記事
-
- スキンコットン 濃厚リペア ナイトクリーム を使ってみました~。
- ミネランス リラックスシャンプー ~和~ を使ってみました~。
- マクレール ラディアントダブルパウダー を使ってみました~。
Last Modified :