ナチュラグラッセ ルージュモイスト を使ってみました~。
ナチュラグラッセ ルージュモイスト を使ってみました~。
ツヤ感の高い天然由来オイルや、色材・パールがバランス良く配合されていて、
マットすぎず、鮮やかで高発色、適度なツヤのある唇を
演出してくれるそうです。
カルナウバロウ、ミツロウ、ヒマワリ種子ロウ、キャンデリラロウ炭化水素、
キャンデリラロウエステルズ(エモリエント)といった
異なる粘度や融点を持つ5種の天然ワックスと、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、
トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、
ダイマージリノール酸水添ヒマシ油(エモリエント)といった
天然由来オイルをバランスよく配合していて、
なめらかに唇にひろがりながらも均一に唇にフィットしてくれるそうです。
また、必須脂肪酸やビタミン類、ペクチンなどを含み、
皮膚が薄い唇にハリとうるおいを与える「ローズヒップ」と、
ムコ多糖を含み保湿作用に優れる「アロエベラ」が、
渇きを感じないうるおいのある唇に整えてくれるそうです。
ツヤ感の高い天然由来オイルや、色材・パールがバランス良く配合されていて、
マットすぎず、鮮やかで高発色、適度なツヤのある唇を
演出してくれるそうです。
カルナウバロウ、ミツロウ、ヒマワリ種子ロウ、キャンデリラロウ炭化水素、
キャンデリラロウエステルズ(エモリエント)といった
異なる粘度や融点を持つ5種の天然ワックスと、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、
トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、
ダイマージリノール酸水添ヒマシ油(エモリエント)といった
天然由来オイルをバランスよく配合していて、
なめらかに唇にひろがりながらも均一に唇にフィットしてくれるそうです。
また、必須脂肪酸やビタミン類、ペクチンなどを含み、
皮膚が薄い唇にハリとうるおいを与える「ローズヒップ」と、
ムコ多糖を含み保湿作用に優れる「アロエベラ」が、
渇きを感じないうるおいのある唇に整えてくれるそうです。

HP上に掲載されている全8色+限定色2色で10色あります。



腕に色を乗せてみました。

なめらかなテクスチャーで、唇にきれいに乗せることができます。
わたしはナチュラルメイクなのですが、特に気に入ったのが2色あります。
左が 02 ブラウンベージュ、
右が 09 ヌード です。
年齢を重ねていのでマットすぎると唇のシワが目立ってしまうのですが、
シワは目立たないし適度なツヤが出て良かったです。
それと、いつもは唇が皮がめくれたりして荒れることが多いので
リップを塗ってから使いますが、
こちらはリップを塗らなくても荒れることなく使えるのも良かったです。
石鹸でオフができるのも、唇にやさしく使えるのでおススメで~す♪

ナチュラグラッセ ルージュモイスト


株式会社ネイチャーズウェイさんのブログリポーターに参加中♪




腕に色を乗せてみました。

なめらかなテクスチャーで、唇にきれいに乗せることができます。
わたしはナチュラルメイクなのですが、特に気に入ったのが2色あります。
左が 02 ブラウンベージュ、
右が 09 ヌード です。
年齢を重ねていのでマットすぎると唇のシワが目立ってしまうのですが、
シワは目立たないし適度なツヤが出て良かったです。
それと、いつもは唇が皮がめくれたりして荒れることが多いので
リップを塗ってから使いますが、
こちらはリップを塗らなくても荒れることなく使えるのも良かったです。
石鹸でオフができるのも、唇にやさしく使えるのでおススメで~す♪




株式会社ネイチャーズウェイさんのブログリポーターに参加中♪

- 関連記事
-
- 洗顔専科 パーフェクト ホワイトクレイ を使ってみました~。
- ナチュラグラッセ ルージュモイスト を使ってみました~。
- レチノタイム リンクルデイミルク UV を使ってみました~。
Last Modified :