鈴木ハーブ研究所 乳酸菌ローション を使ってみました~。
鈴木ハーブ研究所 乳酸菌ローション を使ってみました~。

化粧水や美容液をいくら塗っても
塗ったその時だけ潤って、
そのあと肌の乾燥が気になるってことありますよね。
それは、肌が自ら潤う力がある美肌菌が
不足しているせいかもしれないんだそうです。
善玉菌を増やす肌フローラを整えていくと、
健康な肌へと近づいていくことが期待できるんだそうです。
効果的な方法は、直接乳酸菌を肌に塗ることだそうです。
こちらは自らが美しくなる働きを活性化する
乳酸菌ラ・フローラEC-12が4,000億個、
そのまま配合されたローションです。
培養液ではなく、菌そのものが配合されています。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカン、
トレハロースなど肌をふっくら保つ保湿成分も
たっぷり配合されています。
エイジングケアをサポートする植物性プラセンタ、
牛乳由来の美容成分も配合されています。
乾燥による小じわを目立たなくする、
抗シワに対する効能効果試験済みだそうです。

化粧水や美容液をいくら塗っても
塗ったその時だけ潤って、
そのあと肌の乾燥が気になるってことありますよね。
それは、肌が自ら潤う力がある美肌菌が
不足しているせいかもしれないんだそうです。
善玉菌を増やす肌フローラを整えていくと、
健康な肌へと近づいていくことが期待できるんだそうです。
効果的な方法は、直接乳酸菌を肌に塗ることだそうです。
こちらは自らが美しくなる働きを活性化する
乳酸菌ラ・フローラEC-12が4,000億個、
そのまま配合されたローションです。
培養液ではなく、菌そのものが配合されています。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカン、
トレハロースなど肌をふっくら保つ保湿成分も
たっぷり配合されています。
エイジングケアをサポートする植物性プラセンタ、
牛乳由来の美容成分も配合されています。
乾燥による小じわを目立たなくする、
抗シワに対する効能効果試験済みだそうです。

ポンプタイプです。

肌のお手入れは、洗顔後にこれ1本だけです。
乳液や美容液は必要ありません。
500円玉大が使用量の目安だそうです。
乳白色です。
とろみのあるテクスチャーです。
ほんのりやさしい香りがします。

とろみがあるのでハンドプレスするようにすると、
肌にしっかりなじんでくれます。
とろみがあるのですが、肌になじませた後はベタつきません。
最初はなじませにくかったのですが、だんだんなじみやすくなります。
お手入れはこれ1本だけなのですが、しっかり保湿してくれるので
朝塗って夕方まで肌の乾燥が気になりませんでした。
使い続けていくうちに美肌菌がうるおい成分を産出するようになり、
肌を弱酸性に保つようになるそうです。
そうなると肌のバリア機能が高まり、
紫外線や様々な刺激から肌を守ってくれるようになるそうです。
使い続けていくのが楽しみで~す♪

鈴木ハーブ研究所 乳酸菌ローション

#PR


肌のお手入れは、洗顔後にこれ1本だけです。
乳液や美容液は必要ありません。
500円玉大が使用量の目安だそうです。
乳白色です。
とろみのあるテクスチャーです。
ほんのりやさしい香りがします。

とろみがあるのでハンドプレスするようにすると、
肌にしっかりなじんでくれます。
とろみがあるのですが、肌になじませた後はベタつきません。
最初はなじませにくかったのですが、だんだんなじみやすくなります。
お手入れはこれ1本だけなのですが、しっかり保湿してくれるので
朝塗って夕方まで肌の乾燥が気になりませんでした。
使い続けていくうちに美肌菌がうるおい成分を産出するようになり、
肌を弱酸性に保つようになるそうです。
そうなると肌のバリア機能が高まり、
紫外線や様々な刺激から肌を守ってくれるようになるそうです。
使い続けていくのが楽しみで~す♪



#PR

- 関連記事
-
- アンレーベル モイストファーマオールインワンジェル を使ってみました~。
- 鈴木ハーブ研究所 乳酸菌ローション を使ってみました~。
- hadakara ボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り を使ってみました~。
Last Modified :