玉露園『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』、美味しいよ♪
玉露園の『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』を飲んでみました~♪
これからだんだん寒くなってくるので、体の中から温まりたいですよね。

『しょうが湯』は、さわやかでほどよい酸味のバラ科の果実ローズヒップを隠し味に、
さとうきびのしぼり汁をそのまま煮沸濃縮し、加工せずに冷却してつくった
沖縄産黒糖を使っています。
すっきりとした後味でほのかな甘味でしょうがの辛味が引き立つ、
からだが温まるしょうが湯です。

『から~いしょうが湯』は、高知県産の黄金しょうがを使っています。
一般的なしょうがより辛味成分のジンゲロール、香り成分のショウガオールが
多く含まれています。
とろみがついてのどにピリッとくる辛さが味わいのしょうが湯です。

各3袋入りです。

右側の『から~いしょうが湯』の方が、色が少し濃いめですね。

お湯を注いでみましたが、『から~いしょうが湯』の方がやっぱり少し色が濃いです。

夫は甘いものが好きなので『しょうが湯』、
わたしは甘さ控えめがすきなので『から~いしょうが湯』が良かったです。
濃いめに作って白玉団子を入れても美味しいかな~って思いました。
こんぶ茶のように個包装でないタイプもあると良いな~♪

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中


これからだんだん寒くなってくるので、体の中から温まりたいですよね。

『しょうが湯』は、さわやかでほどよい酸味のバラ科の果実ローズヒップを隠し味に、
さとうきびのしぼり汁をそのまま煮沸濃縮し、加工せずに冷却してつくった
沖縄産黒糖を使っています。
すっきりとした後味でほのかな甘味でしょうがの辛味が引き立つ、
からだが温まるしょうが湯です。

『から~いしょうが湯』は、高知県産の黄金しょうがを使っています。
一般的なしょうがより辛味成分のジンゲロール、香り成分のショウガオールが
多く含まれています。
とろみがついてのどにピリッとくる辛さが味わいのしょうが湯です。

各3袋入りです。

右側の『から~いしょうが湯』の方が、色が少し濃いめですね。

お湯を注いでみましたが、『から~いしょうが湯』の方がやっぱり少し色が濃いです。

夫は甘いものが好きなので『しょうが湯』、
わたしは甘さ控えめがすきなので『から~いしょうが湯』が良かったです。
濃いめに作って白玉団子を入れても美味しいかな~って思いました。
こんぶ茶のように個包装でないタイプもあると良いな~♪

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

- 関連記事
-
- 玉露園の新商品『梅たっぷりうめこんぶ茶』と『わさび風味こんぶ茶』
- 玉露園『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』、美味しいよ♪
- 熱中症予防に減塩梅こんぶ茶♪
Last Modified :